Language

読み方

八重十薬…これで「どくだみ」 毒島…これで「ぶすじま」 なのかぁ。 しみじみ。

トリビア

けふもヨガに行ってきましたー。 火・木はヨガの日! だんだんうまくなってきたぞー。 体の動きが最初より良くなってるのがわかって嬉しい♪ そんな今夜は、トリビアひとつ。 皆様、スリランカって 英語だと Sri Lanka って書きますが、 本当は シュリランカ …

新しくなったJapanese for Busy People

新しくなったJapanese for Busy Peopleは使いやすい。 最初は、どんなもんかなーって思って使ってたけど、 1年チョット使ってみて、 最近はたと これ、使いやすいじゃんって思った。 前までのバージョンより、かなり良くなったよ。 英語圏の成人学習者には…

買う本リスト

とりあえず、このくらいは買う。

漢字

漢字は明らかに日本語を難しくしている要素の一つである。 (同時に面白くもしているのであるが) 全く異なる言語である中国語から文字を拝借して、 日本語の表記に使用しようという難しい試みに端を発して、 その後の長い歴史のなかで、 日本語の表記は時代…

英語習得

私は英語がしゃべれる。 言語の能力とは「しゃべる」だけでは十分でなく、 聞く力、理解する力、読む力、書く力等が全て必要であり、 私はその全ての力がネイティブ並であるわけではない。 2〜3年英語暮らしをしただけでは、 2〜3歳のネイティブには勝てても…

授業ネタヒット集1(形容詞:導入後のコネタ)

*T for Teacher, S for Student. T:きのう これを かいました。 S:不思議そうに注目。 T:カチッ! S:びっくり。 T:とても きれいです。 S:がっはっはっはっはっ。 PS:ちなみにこのFabulousなボールペンはこっちで$1で買えます。お土産に欲しい方は御一…

言語運用能力

ここにいると・・・ 言語って 「ある国に生まれたからってその国の言葉が使えるっていうもんではない」 って事がひしひしと感じられるよ。 もちろんコミュニケーションをとるだけのレベルなら使えるんだろうけど。 日本人って、日本人ってだけで、だいたいみん…

How dose Japanese sound like?

I have wondered something for a long time, which is how does Japanese sound like for foreign people. I can never know it because I am the actual Japanese speaker. I would like to know people's opinions on that. Does Japanese sound cool?, s…

日本語は生き残れるか

以前にもこの本読んだことあると思ったのだけど… 今回読んで面白かったから、チョット、簡単にだけど、内容をまとめてみよう。 言語の国際化と難易度 言語には格差がある ・マスコミや国際的な場面における英語進出によって、 日本語はふだんの卑怯な言葉に地…

Let's think about KANJI

中国語の漢字はそれぞれに1つの音しかない。 日本語の漢字にはいくとおりもの読み方がある。 それはきっと日本語の表記方法がまだ確立していない頃に、中国からもたらされた文字を使って日本語に対応させたから。 日本語には同じ意味の言葉にいくとおりもの…

Let's get English!

カナダに来てから色々考えてきたこと、友人と語る中で具現化してきた言葉達、 勝手な思いつきレベルではあるが忘れないうちに残しておきたいと思った。日本ほどの先進国が英語に関しては、世界に後れをとっている。 私は、日本人が英語ができないのは、日本…

島国を飛び出せ

カナダにきて、しみじみと感じる。 日々、ひしひしと感じる。 日をおうごとに、じわじわと感じる。 日本の小ささ、日本が閉鎖的であること。 今世界中で中国語が注目されてる。 ここもそう。近年中国語学習者がどんどん増えてる。 ここには多くの中国人が住…

nihongonohyouki

石川啄木はローマ字日記をつけていたという。(しかもヘボン式じゃない!) →『Isikawa Takuboku Romazi Nikki』 彼の文章は、これを始めてからよくなったとか。 hontoka? kanjini tayoranaide nihongono honraini tatimodoru.......? tyotto manesite miyou…