2006-02-01から1ヶ月間の記事一覧

今日も

フトどうでもいいことを考えた。 電車から駅におりたとき。 世の中を‘私’と‘私以外の人’に分類すると、 ‘私’は1人だけで、残りは全部‘私以外の人’ということになるぞと。 世界に人間は65億人程いるとかいわれているのに、その中で‘私’なのは私だけで、1人し…

著作権を守る理由

著作権が大切な訳を、 擬人法的に見てみましょう。 「オリジナル」の気持ちになってみればわかります。 小学校の時なんかに、人の真似ばかりする子っていませんでした? 真似される側の悲鳴、理解できます! 題目『オリジナルの叫び』 お願いだから、もうマ…

I love Shinji ONO

行ってきました!国立競技場。 2006ゼロックススーパーカップ 浦和レッズ VS ガンバ大阪 小野が浦和レッズに帰ってきたからには、 私はレッズファンです。 やっぱりかっこよかった♪ 彼の嬉しそうにプレイする姿が何よりも好きです。 「あー、本当にサッカ…

荒川静香 万歳!!

* やりましたね。 よくやってくれました。 荒川静香。 感動をもらいました。 朝から本当に嬉しい。 フィギアスケートは大好きな競技です。 完成度の高い演技を見ると、 見ているだけで、胸がいっぱいになり、 涙があふれそうになります。 美しい競技です。 …

くやしい

バカにされるのは本当にくやしい。 これまでも、 そんな度にそれをバネにして 跳ね上がってきたんだろうけど、 強くなると同時に ずるくなって、 汚くなってきているんじゃないか と心配になったりもする。それでも ばかにされるのは、どうしても我慢ならな…

現実を正しく認識する能力

何の本だったか忘れてしまった。 けど、なんかの本に書いてあったことが 最近頭の中を駆け巡る。 不安性も楽観主義も現実を正しく把握できないという点において同じなんだと。 何事にも「極度の不安を感じてしまう人」、 それとは一見対極に見える「不安を一…