3月が終るぅ〜っ〜ぅ〜っ

3月が終わりそうだー。
早くて怖いー。
(早いことが原因で怖いということ)


それなのに私はいまだに何だか元気が無い。
なぜなんだー。
生活リズムを整えてみよう!と思って、
早起きしてみたりしたけど、それでいい気分になれたのは1日だけだった。
このところ「ちょっと浮き上がっては沈み・・・」の繰り返しだぜ。


私そんなに疲れてるっけか?
そんなにストレス感じてるか?
普段と違うことなんてあまり思いつかないゾ・・・。


ネットみてたら、
「元気が出ないときは、疲れてるんだ」
とか、
「そういう時はなにもせずに充電するんだ」
とか、
「とにかく寝てしまえ」
とか、書いてあったけど、
チョット前に、ネットニュースで、
寝すぎはうつ病のもと!見たいな記事読んだぞ。
それに、いろんなことにやる気が出ないから、
実際あんまり何もしてないけど、
やりたいと思っていたことが消化されていないことで
一段と暗い気持ちになるゾ。


そして、なんだか自分が攻撃的になってる気がする。
日常生活で関わる知らない人達の粗相にいちいちいらいらする。
「なんでこの人こんなこともできないの」
とかさ、
「マナー守れよ!どんだけ育ちわるいの?」
とかさ、内心思っちゃうんだけど。
自分はどんだけえらいんだ、馬鹿やろう!と自分に突っ込み。
優しい人になりたいのに。


とっても活動量の少ない今日この頃なのに、
最近、お料理とかお菓子はよく作る。

毎日の食事の他に、
1週間に2回は何かスウィーツ作ってるかもね。
ケーキ焼いたり、ムース作ったり、
プリン焼いたり。


は、砂糖の取りすぎか?
それで元気がでないのか?
それとも元気が出ないから、
甘いものを求めるのか?
卵がさきか?鶏がさきか?