三つ子の魂百まで♪

小さい頃からの習慣でずっと抜けないものってありますよね。
だれに教えられたわけでもないのに、なぜか「こうする!」って決まってるやつ。


私の場合は
「デザートを最初に食べる」っていうのが
どうしてもやめられない。


それって、お育ちの悪い子みたい??
そんなに簡単にカテゴライズしてはいけません。


もちろん、場をわきまえて我慢する能力はありますよ。
小学校の給食のときだって、ちゃんとみんなと同じように、
主食たいらげるまでは、デザートに手を出さなかったもの。
それに、
「1番食べたいものは最後までとっておく」
みたいな主義が流行ったときも
それに便乗してちゃんと流行にのってたしね。


でもねェ、
デザート最初に食べるとねェ、やっぱり気持ちいいのよねェー。


実は最近、イチゴとラズベリーのムースケーキ
にはまってて、
はまるとトコトン食べる私としては、
食べたいたびに買っていると家計が火の車になるので、
自分で作ろう!!Why not!と思い立って
昨日
たーくさん作ったの。
冷蔵庫に作りだめ。
しばらく毎日食べられる。
にししししし。


で今日早速ディナーの前に、ぱくり。


うっっめー。
こりゃぁ、カッパえびせんよりとまらない。


十分にデザートを味わった後で、
胃の空いている部分に主食を消化。


そういうわけで今とてもしあわせ。


母親から聞いた伝説によると、
幼稚園の先生がどんなに注意しても
私はお弁当のデザートから先に食べてしまって先生を困らせた
らしいですよ。
幼稚園児のくせに頑固者ですな。


因みに
「三つ子の魂百まで」っていう言葉も、
どうしても
「三つ子の魂百まで」っていっちゃうんだよね。
これは母親のせいね。
私たち姉妹、物心つく前からそうやって聞かされてたみたい。