あめ

スリランカに来て思ったのが・・・
雨がきれい。


日本にいるときの雨のイメージは、
じとじと ・ぐじゅぐじゅ ・だー ・ぐちょ
って感じで、
あまり好きではありませんでした。


かくいう私は筋金入りの晴れ女なので、
たいてい雨は私が室内に入るまで待ってくれたりするのですが、
それでも雨の日のジットっとした感じがどうもね。


ところがスリランカの雨はなんだか様子が違う。
何とか表現しようとするならば、
シャーー ・サーー ・バーーッ
って感じです。


雨がとっても大粒で、
誰かがジョーロでみずやりをしてるみたいな感じ。
緑の上に水滴がボトボトボトってなって、
一瞬にして気温が下がって、
ザーーーーっと大降りになったとしても、
そんなにしないうちにサッと上がって、
ピヨピヨピヨって誰かが鳴く・・・
スパッと日が照って、カラっとする。
気持ちがいい。

写真であらわせないのが残念。


因みに、
日本は規則正しく季節が巡ってきますね。
梅雨といえば、たいてい5月〜6月あたりです。
スリランカには雨季があるので、
日本人の感覚で
「雨季はいつ頃なの??」
って何気なく聞いてみると、
「その年によってまちまち」
と言われました!!!
ひー!!!
4月頃にくることもあれば、
12月にくるときもあるし、
夏にくるかもしれないし・・・
とのことです。
ひー!!!