ほぼ毎年恒例 京都お盆帰り 1泊3日の巻

今年も行ってきました。
京都の旅。
今、ETCで高速道路お安くて、すごい節約!!
家族4人+1匹で、1泊3日という短い時間のなかで色々してきました。
もしかすると、時間が短いほうが、むしろ気合で色々やるのかも。


今回は東名高速のSA・PA(主要なトコは)ほとんど寄り、
名物といわれるもの色々食べました・・・
が、
やはり、サービスエリアのレベルだなと思いました。(何様?すみません。)
海老名の「高座豚の肉だんごラーメン」も、別にたいしておいしくなかったです。
期待しすぎたのかな??
残念だったのが、富士川の焼きそば。
全部売り切れ。おみやげ用まで売り切れで食べられませんでした。
足柄のお風呂は行き(下り線)に寄ったら、結構良かったから、
帰りも寄ったら、下り線のお風呂は全然駄目×
ちゃんと仕事しろって思いました。


下記、今年の京都旅行のサマリー。


去年は大文字を見に行って、人込みに殺されそうになって、もう2度と大文字なんて見に来ないと誓ったから、
今年の大文字はちょっと中心地から離れた辺りでささやかに見て→大正解


ロッタを鴨川に入れたのが、個人的にはツボ。
最初はめちゃくちゃビビッてて、すぐに岸に上がってきたけど、そこを容赦なく何度も何度も入れてたらそのうち慣れてきて、バチャバチャと歩く姿が超可愛かった♪


コーヒーゼリーをカフェで堪能してたら、向かい側に偶然「菊一文字」の本店を見つけて興奮。
菊一文字ポーズしてみた。


お目当ての池田屋跡地にできた
池田屋はなの舞〜。
私たちの心をくすぐりまくり。


メニューも新選組だし、価格お手ごろだし、


内装もちゃんとわかってるし、

食べるトコは密会ふうだし、

アヤ”近藤勇”食べたし、

直は”土方歳三”食べたし、
美味しかったし、

直ちゃんのやる気満々ポーズに引き換え、倫ちゃんはやる気ないし、


絵に溶け込もうプロジェクトでは、
直ちゃんやたら上手いし、

なんで私だけこんなに下手なのか意味わかんないし、

楽しかった。


めっちゃ美味しかったのが、永楽堂宇治金時氷。
超でかいのに、

一人一品頼まなキャいけないシステム。
でも美味しいから、もうしょうがない。


やっぱ京都はいいなあ〜という結論で、
今回も幕を閉じたのでした。
しみじみと。
ちゃんちゃん。