営業デビュー

えー、この4月から営業人間デビューすることが正式に決まりましたのでここに発表します!
てへ。
たくさんのチャレンジにぶち当たると思いますが、ぶち破っていきたい所存です。


営業職転向の第一目的は、資金調達です。
私の人生キャリアを推し進めるためには、短期間でまとまったお金を作る必要があるのです。


営業職転向にともなうボーナス的利点は、
コミュニケーション力、人間力アップするいいレッスンになることです。
コミュニケーション力、人間力はどちらも教師にとってとても大切な能力です。仕事の枠を超えて人生においても大切な力ですよね。
私は、心無いひとことや、誹謗中傷などに極度に打たれ弱い性質ですが、そんなことでは営業は勤まらないに違いありません。ちょっとやそっとではなんとも感じない強い心を手に入れたいと思います。



もう一つは、営業職は教師職に通じるものがあり、良い教師になるための修行ができると考えています。
「お客様に、商品のよさを教えて、それを購入していただけるレベルまで深く理解してもらう」というふうに仕事内容を捉えるなら、
それは教師と同じです。どれだけ上手く伝えられたかで、自分の給料に直接的影響がでるという意味ではよりシビアともいえます。



そういったことで、楽しい楽しい教師職をしばし休止するというリスクを負って、営業デビューです。
0からのスタートなので、頑張らなくては!と本屋さんに営業の本を読みに行きました。勉強勉強。


でもやはり、私、教育者としての血がうずくらしくて、関係のない本も買っちゃいました。
そしてそれを一番最初に読んじゃいました。
教育者としては、「やる気のない生徒をどうやって教えるか」っというのはいつも課題だったので、おもしろかったっす。
あと、人の人生を知るが好き。

この作者、あまり文章は上手じゃないところもあるんだけど、そこもなんだか好感がもてちゃいました。
あと、苦労した部分とかにあまりふれてなくて、さらっと書いてるので、「この人が天才なだけじゃん」って思ってしまいそうな感じでまとまっていましたが、きっと苦労したんだろうなって後から思い直しました。なんか理系の人の文って感じ。
おすすめ。