松尾芭蕉侵入。

月日は百代の過客にして、行きかふ年も又旅人也…
だなんて、松尾芭蕉ってかっこいいこと言ったねえ。
って最近思います。
最近なぜかこの奥の細道冒頭部分が勝手に頭の中で再生されるんです。
勝手にヨ!
でも今考えてみると、こんなことシラっと書くなんて、結構キザな人だったのかしら??
なんて思えますねー。


「そヾろ神の物につきて心をくるはせ、道祖神のまねきにあひて取もの手につかず」
って部分がさー、すごく共感できるんだよなあ。
というかこの部分だけ頭で再生されるんだなあ。
私の気持ちを代弁してるみたい。


芭蕉さんが生きてたら、お話してみたかった。


最近人間って孤独だなあと感じる。
というか
私が孤独?
というか
私が孤独型人間になっちゃった気がする?
というか
旅って人間を孤独にする?
ていうか
孤独を愛する人が旅を愛する??




さて、くだらないこと言ってないで仕事するか。