Wikipedia編集


Wikipedia編集しちゃった。
はじめて。
それというのもTsavoのライオンの話。
私がChicagoのfield museumでみたアレです。


Wikipediaでみたら、本物のライオンは雌だったって書いてあって、
「あれ、Museumには本物も雄だって書いてあったような・・・」
と思ったんだけど、
見間違えたかな?と思って、
「へえ〜、雌だったんだ」
って素直に納得、
このブログにもそう書いちゃったんですが、
その後、映画見て、
「あれ?やっぱり本物もオスだったんじゃない?」
って思い始めて、
Museumのサイトとか見てみたら、
やっぱり!
「たてがみのない雄ライオンだ」
って書いてあった。
Tsavo areaには、たてがみのない雄ライオンは結構いるんだそうな。


で、「Wikipedia、まちがってんジャン!」
と思って、そんなことレポートしてみようかなと思ってたら、
「自分で編集しろ」
みたいな事が書いてあったから、
お言葉に甘えて、やってみちゃいました。
でもちょっと気が小さくて、原文をあまり崩さずに、ほんの少ーし変えただけ。
このページ


普通、雄ライオンは狩をしない。
普通、ライオンは人間を食べない。
普通、ライオンは食事の為以外には狩をしない。


この事件は、そんなライオンの常識を覆した事件だったのでした。
ライオンが人間を襲い始めた理由は、はっきりとはわからないらしく、有力な説は以下。
1.ライオンが主食とする動物達が、病気で沢山死んでしまい、
お腹が減ったライオンは人間に手をだした。
2.そのころケニアではマラリアが流行っていて、多くの人が死んでいった。その辺に捨てられた人間の死骸をライオンが食べるようになって、そこから味をしめた。
人間の肉は、他の動物のよりもやわらかくて、ライオンがその食べやすさにやみつきになったのではないかとのこと。


でも、面白いと思いません?
雌→たてがみ無し・狩する
雄→たてがみ有り・狩しない
っていう一般的方程式があって、
雌みたいにたてがみの無い雄ライオン→狩をする
っていう例外があるんですよ。


こりゃ、たてがみと狩に関連がある匂いがする。
たてがみがあると、早く走れないとかなんじゃないの?
たてがみに風を受けて、その音がうるさすぎて、
速く走れないとか。


おっと、たてがみは気温と密接に関係しているという説を見つけた。
気温が低いほど、ふさふさで、
気温が高いと、あまり発達しないって。
オスはたてがみのせいで体温が上がちゃって、
あんまりハードな運動はできないって。


まあ、理論的には納得できるけどさ・・・。
毛の立派さが強さを象徴するって説は?
たてがみが立派であればあるほど、ハードな運動できないんじゃダメじゃん。
ライオンて基本的に暑い地域に住んでることが多いんでないの?
そもそもほとんどのライオンに毛がなくてもいいんじゃないの?